2018-06-30 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド 妊活を前に進めるメンタリティとは? 不妊でお悩みの方に必要なメンタリティ。 それは、自分のために生きること。 これまで多くの不妊でお悩みの方を診てきて感じるのは、多くの方が世間の常識に従って生きることに徹しています。 一見素晴らしいことのよう […]
2018-06-29 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 潜在意識教育 先の読める女性の能力の使い方 女性の先を読む能力は高いです。 夫婦喧嘩をしても、 こう言うと相手はこう言い返す、 だから先手を打ってこう言おうと、 男性よりも数手先を見越してくるから 勝ち目がありません^^; 子育てにおいて、 この先を […]
2018-06-28 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo ふわふわ子宮 ○○の超強力な自己実現能力を使おう! あなたは唾液だえきを出そうとして出せますか? 出ませんよね。意志の力で唾液は出せません。 じゃあ、酸っぱいレモンを思い浮かべてイメージしてください。思い出すイメージするやいなや、唾液が出てきます。 &nbs […]
2018-06-27 / 最終更新日 : 2018-06-28 mikitomo 潜在意識教育 「寒いと風邪を引く」なんて思っていませんか? 「寒いと風邪を引く」 と信じ込んでいる人、あまりに多いです。 真実は、 「寒いと風邪を引く」と思っている人が、 寒いと風邪を引くのです。 子どもの頃から、 「風邪を引くから上着を着なさい!」 「そんな格好していたら風邪を […]
2018-06-27 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド なぜ、妊活に心が不可欠なのか? 意識して顔を赤くしようとしても赤くならないのに、恥ずかしいと感じると、顔は赤くなります。 顔が赤くなったから、 恥ずかしいと感じるのではありません。 現代医学では、 赤くなった顔ばかり診断して、 恥ずかしい […]
2018-06-25 / 最終更新日 : 2018-07-14 mikitomo ふわふわ子宮 不妊と脳の意外な関係 不妊と脳には、密接な関係があります。 なぜなら、脳はホルモンバランスを司り、ホルモン周期を創り出す、とても重要な役目をしているからです。 女性ホルモンとしてよく知られるのが、 「エストロゲン(卵胞ホルモン) […]
2018-06-23 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド 不妊は幻?自分が選んでる? ある女性の話です。 先日のサッカーワールドカップの日本vsコロンビアの試合を観る前、あまりの疲れと眠氣で、寝ようと思っていました。ところが、試合が始まって3分で先制点を取り、しかも相手が一人退場。氣付いたら、テレビにかじ […]
2018-06-21 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド 不妊の方に多い思い込みとは? 「プラセボ(プラシーボ)効果」をご存知でしょうか?有効成分を含まない偽薬なのに、効果があると説明を受けて飲んだ人は、説明通りの効果を感じることがあります。これをプラセボ効果といいます。 都合の良い例ばかりで […]
2018-06-20 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド 不妊を続ける脳のモヤの正体とは? 加計学園、日大、至学館、今世間を賑にぎわしている教育機関に共通しているもの。 それはトップの問題。 私たちがここから学ぶことができる教訓は、 一人の人間としてのトップ、すなわち脳を健全に保つ重要性です。 脳 […]
2018-06-19 / 最終更新日 : 2018-07-05 mikitomo 子宝マインド 妊活は苦しいもの? 苦しさに耐えていることが、妊活ではありません。 苦しさに耐えている時、脳はアドレナリンやコルチゾールといった、ストレスホルモンを分泌し、戦いに備えます。内臓器官へ流れる血液は欠乏し、子宮や卵巣は固くなります。妊娠すること […]